運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第12号

前回、四月の二十一日の質疑で、私の質問に警察庁三浦局長が、傍受をする場面において、犯罪関連通信等傍受しそれを記録していくという、こういう作業を行いますので、当然その過程で様々なメモでありますとか、そういったものが作られるということはあるのだろうというふうに思いますというふうに御答弁になりました。

仁比聡平

2015-09-04 第189回国会 衆議院 法務委員会 第39号

○三浦政府参考人 犯罪関連通信等傍受すべき通信に該当するかどうかを判断するために、現行法あるいは改正法案は、必要最小限度範囲での聴取等を認めているところでありますけれども、その具体的方法については、スポット傍受について通信傍受規則等が定めているほかは、特段の規定が置かれていないものと承知をしておりまして、その聴取等範囲必要最小限度にとどまるのであれば、御指摘の、聴取中の一時停止ということを行

三浦正充

2015-07-31 第189回国会 衆議院 法務委員会 第34号

これは、私が今ここに表に起こさせていただいた、こういう形で国会報告をされているわけですが、先日もこの委員会で國重委員から、この報告犯罪関連通信が全く得られなかった事件が一一%で、八九%の事件通信傍受により犯罪関連通信等が得られているという客観的事実のやりとりがされたということなんですが、どういう見方をするかというのは非常に重要だと思うんです。  

柚木道義

2015-07-29 第189回国会 衆議院 法務委員会 第33号

ただ、今回、通信傍受について私もさまざま、まあ、お二人の参考人に比べれば、今までの経歴に鑑みれば私はまだまだ浅学非才だと思いますけれども、今回研さんさせていただいた中で、これまで国会報告がなされた事件のうち、犯罪関連通信が全く得られなかった事件は一一%、つまり、事件ベースでいえば八九%の事件において通信傍受によって犯罪関連通信等が得られているという客観的事実がございます。

國重徹

2015-07-14 第189回国会 衆議院 法務委員会 第32号

私が聞いているのは、この資料の五枚目の真ん中の黄色の七、犯罪関連通信等以外の通信を消去、つまり、裁判所に行ったのではない、捜査機関に行く、作成された傍受記録について聞いているんです。これは犯罪関係なければ消去しなくちゃいけないということですが、では、それを本当に消去したのかどうかをチェックする体制はあるんですかと聞いているんです。

畑野君枝

2015-07-14 第189回国会 衆議院 法務委員会 第32号

今の方式について、資料の五枚目なんですが、ここのちょうど左のところにあります立会人のところも見させていただいたわけですが、その部屋から出て、ちょうど真ん中の下のところに七と黄色い囲みがありまして、犯罪関連通信等以外の通信を消去するというところがございます。  通信傍受をする場合、警察によって傍受された通信傍受記録の中で、犯罪関連通信等以外の通信であれば消去されることになっております。

畑野君枝

2015-06-16 第189回国会 衆議院 法務委員会 第24号

また、被疑者が使用している電話傍受対象としている場合にたまたま報道機関取材のために電話をかけてきた場合におきましても、取材のための通信であるということが判明すれば、それまでの間に犯罪関連通信等傍受している場合を除きまして、報道の自由を尊重するという観点から、直ちにその傍受をとめなければならないということとしておりまして、今般の通信傍受法改正後も、この報道機関取材活動通信傍受対象とするということにつきましては

上川陽子

2015-05-22 第189回国会 衆議院 法務委員会 第16号

もう一つは、犯罪関連通信等に当たらない通信記録を消去した上で、傍受記録として刑事手続に使用するということになります。  他方、二枚目のメール等傍受装置関係でございますが、メール等傍受につきましては、事業者からの送信データから令状に記載された通信データのみを抽出し、傍受を実施することになります。  傍受した内容は原記録記録をされます。

三浦正充

1999-10-26 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

説明員林則清君) 記録装置機能として必要と考えておりますものは、今申し上げましたことに加えまして、さらに我が国の通信傍受法のもとではその運用の適正を期する上で、例えば新たな機能として、立会人が見ていて、その時点で該当性のためのスポットモニタリングを行っておるのか、それとも犯罪関連通信等傍受を行っておるのかというのが見えるようにするというような新たな機能をつけ加えるということであります。  

林則清

  • 1